投稿日:2020年8月30日

留学して納得!『イギリスあるある』と『ミニ知識』

イギリスへ渡英する前に、ミニ知識として知っていて『損はしないこと』を、それぞれトピック別にして纏めてみました。

日本の文化との違いを知り、「郷に入っては郷に従え」の精神を持って留学に臨めば、留学がさらに充実したものになること間違いないです。

日本人とイギリス人の共通点

日本人とイギリス人は、同じ島国としての共通点があります。その為、日本人にとっても実は住みやすい国の1つなのです。

1) 丁寧で遠回しな発言

イギリス人と日本人は、特に必要がない場面でも、丁寧な言葉をあえて使うことがあります。そしてどちらの国も遠回しな表現を使って会話をします。

遠回しな発言によって他の国の人々には誤解をされる事も、イギリス人と日本人間では通じ合えるのです。

2) 暗黙のルール、礼儀

日本には多くの暗黙のルールが存在しますが、イギリスでも同様です。
例えば、たとえ親しい友人であっても、お給料などの話はあえてしない、地下鉄など乗る時に飲食をしないなど、他の国と比べマナーや礼儀を重んじます。

日本では当たり前な事が、どこの国でも当たり前ではないのです。

日本国旗とイギリス国旗と女の子

3) インドアボイス

日本とイギリスは島国であり、空間が限られている為、周りの人のことを考えて行動する習慣が身に付いています。イギリス人は静かな空間では大きな声で話したり音を立てたりしません。アメリカなどの他国では大声で話す習慣がある国もありますが、イギリスではレストランなどで他の客が大声で話したりしていると、不快に感じることがあります。

4) 自己卑下

日本人は非常に謙虚な態度を示します。イギリスもよく似ていて、自負心が強すぎることが悪いマナーであると言われています。スポーツでアスリートが良い成績を残した時でさえも、彼らは謙虚な姿勢でいることが当たり前だと思われています。

他にもイギリス人と日本人の間には、沢山の共通点が存在し、非常に相性が良いと言われております☺

一方で特にロンドンは移民も多いので、異文化の混じり合いもまた魅力の1つですね。

お問合せはコチラから:UK留学情報センター・お問合せフォーム

お問い合わせボタン
Please feel free to contact us!!

イギリス英語スラング

これらのスラングは、本当にイギリスで日常茶飯事に使われています。
特に①②に関しては、実際アメリカ人がイギリスに住んで、英語の違いを聞いた際、『イギリスでは、思っていた以上に使われていたな(笑)』などと言ってました。恐らく皆さんもイギリスに住むと、必ず聞く事になるかと思います。

①Cheers

意味:ありがとう

“Cheers for the drinks.”
(奢ってくれてありがとう。)

「乾杯」としても使われる言葉ですが、イギリスでは、「ありがとう」や「バイバイ」と言う時にも使われます。

例えば、ドアを開けてもらった時やカフェでドリンクを受け取った時など、“Thanks”の代わりに“Cheers”が使われます。

②All right?

意味:調子はどう?

You all right?
( 調子はどう?元気?)

直訳すると「大丈夫?」となり、心配されてるのかと思いますが、イギリスでは“How are you?”と同じ意味で使われています。

③Rubbish
意味:くだらないこと、つまらないこと

Last night was rubbish.
(昨日の夜は、つまらなかった。)

“Rubbish”は「ゴミ」の意味ですが、スラングになると、「くだらない」だったり「つまらない」といった意味になります。

④Quid

意味:1ポンド

Could you lend me 5 quid?
(5ポンド貸してくれない?)

アメリカでドルを“buck”と言ったりするように、イギリスでも“pound”の代わりに“quid”が使われます。

buckには’s’がついて複数形になりますが、”quid”は『単複同形名詞』なので、2ポンド以上でも変わらず“quid”のままです。

⑤Posh

意味:高級、上流階級

He sounded so posh on the phone.
(彼、電話だとアッパークラスっぽく聞こえたよ。)

物を形容する場合は「高級」や「豪華」を意味し、人に対して使用する際は「上流階級」を意味します。

イギリスの社会階級は世界的にも有名です。会話の中で使われる単語や振る舞いなどで判断できたりします。

例えば、トイレのことを“loo”などと呼ぶ人は、もしかしたら周りから“posh”と思われているかもしれません。日本人は、共感出来るひとが多いかもしれませんね。

英語の授業と男性

イギリス人の国民性が出ている信念

イギリス人の信念を、いくつかピックアップしました。世論調査で判明したイギリスの国民へのアンケートで、イギリス人の信念そのものが、そのまま数字化されたものをご紹介します。

パートナーには誠実に

世論調査によると、イギリス人の99%が「非常に」のレベルで、パートナーに対して誠実でいなくてはならない責任があると答えました。男女別に見ると、女性の86%が相手に誠実である責任を「非常に」に感じると答え、男性で同じ回答をしたのは79%でした。

家事も育児も女性だけのものではない

BSAによると、女性が「家庭を守り」、男性が「稼ぐ」という考え方を否定したイギリス人は、全体の4分の3に上わりました。女性の役割は家庭以外にもあるという意見だけでなく、何かの仕事が性別限定という考えがなかった様です。

国民保健サービス(NHS)への信頼

調査会社イプソスモリに委託した調査では、回答者の77%がイギリス社会でNHSは重要な役割を持っていると言う結果になりました。NHSの3つの原則である「無償提供」、「誰もが包括的なサービスを受けられること」、「主に税金による運営」を支持する人は90%に。さらに驚くべきは、回答者の3分の2が、NHSを継続させるための増税に賛成したことです。

イギリスの『へぇ〜』となるかもしれないミニ知識

イギリスの日常生活で、今後役に立つかもしれない、又は役には特に立たないけれども、『へぇ〜』となる情報を纏めてみました。特に将来Londonerになる予定の方は、どこかで実感する事になるでしょう。

ロンドンの地下鉄では、朝にはMetro、夜にはEvening newsという新聞が無料で配られている。

イギリス生活で安く済ませたいなら、スーパーでオリジナルブランドを探すと、30ペンスで500gのパスタが買えたりする。

イギリスの不動産は全てエリザベス女王のもの(それ故、Real Estateという)認識しておきましょう(笑)

イギリスのコワーキングスペースは18:00に閉まる。(日本は19時以降も、時には24時間開いている。)

ヨーロッパ人は、ロンドンより東京の方が物価が高いと思っている。

イギリスのスーパーではヤクルトが売っている。

イギリスのスーパーはセルフレジ(会計)が多い。レジの担当者は、日本と違って数が少ない。

ロンドンのマクドナルドは、セルフレジ(会計)しかない所が多い。

ソフトバンクのiPhoneをイギリスに持って行くと、自動的にVodafone UKに切り替わる。(イタリアではVodafone ITとなる。)

イギリスのテレフォンボックスと風景

留学をする前に、どんなに小さな事でもその国の情報を得ておくことは、後々必ずと言って良いほど役に立ったり、現地で話のネタにもなります。

また、『あーなんか何処かの記事で見た見た!』と思うこともあるでしょう。
この記事が、その内の一つとなり、貴方の留学がより一層面白いものとなりますように…

お問合せはコチラから:UK留学情報センター・お問合せフォーム

お問い合わせボタン
Please feel free to contact us!!

オンライン留学、また今後実際に留学をお考えの方、イギリス留学の事ならぜひ『UK留学情報センター』へお問い合わせ下さい。またオーストラリアや他国の留学に関しても、ご相談を受け付けております。オンラインまたは面会(大阪)でのコンサルティングを、無料にて受け付けております。