投稿日:2020年8月4日

グローバルに働きたい人が本当に必要なこと

多くの日本企業が海外へ進出し、優秀な人材を確保するという点から、グローバル化は今後も欠かせません。

それには違う文化や価値観の中でいかにお互いを理解し、共生して同じゴールに向かえるかということが課題になります。

特に日本人はあまり海外に出ていないことから、『世界共通』などと当たり前にどこかで思っていた事が、実はそうでなかったり、時には文化の違いと分かっていても、違和感を感じてしまい、どうしても心地よく感じられない事もあるかと思います。

文化の違いを理解しましょう。

例えば「空気が読めない」ことは、日本ではご法度ですが、日本以外で「空気を読む」国は、多くはないです。日本人ビジネスパーソンが海外で戸惑うのは、この大きな違いを理解していないからです。

日本は、一つの歴史と文化を長いこと社会が共有してきたことから、世界のどこの国にも増して、空気を読むというコミュニケーションが発達しました。
決定の過程が長くて保守的で、そして、最も時間に正確です。

つまり日本人ビジネスパーソンは、日本だけが

(1)コミュニケーションの仕方

(2)決定の過程

(3)時間の守り方

で世界で突出して異なる文化を持っているということを、理解しなければならないのです。

ほとんどの方が知識としてはご存知報かと思うのですが、異文化に馴染んだり慣れる事はまた別問題。社会人になって初めて経験する場合、それらの違和感には苦労する事となります。

グローバリゼーション

お問合せはコチラから:UK留学情報センター・お問合せフォーム

お問い合わせボタン
Please feel free to contact us!!

海外企業とのエピソード

これはわたしの経験なのですが、前職ではイギリスの有名な大企業との電話ミーティングがありました。イギリスとは時差が大きいため、時には人によって早朝に出勤をしたり、夜遅くにミーティングに参加する事となり、時間調整や機具などを含め、事前に備える必要があります。

1度のミーティングに数名参加しておりましたが、海外のあるあると言って良いほど、ドタキャンが多いのです。
あるミーティングのキーパーソンからの事後連絡で、わたしが今でも忘れられない理由となったのは、

『風が強かったから、自転車が前に進まなかった。』からです。

前職場では、皆がグローバルに生きてきているので、怒る人は誰一人といませんでした。
(私は笑ってましたが…)

外国人も日本のことを理解することが必要とした上で、日本人には次のことを勧めます。

1)なるべく言葉にして、曖昧さを残さないではっきり伝える。

2) 交渉やミーティングが始まる前に、日本での決定の過程が、他の国と異なることを伝えて、理解してもらう。(日本では何事も決定するのに時間がかかる。)

3)時間に正確なことは、外国では『最も』重要なことではないことを覚え、例え相手が遅れてきても、無礼に値しないということを理解する。

違う立場・違う文化を理解するということは、簡単なことではありません。でも、そういう身の回りのことから、グローバリゼーションに備える異文化理解が始まるのです。

ビルディングと女性

異文化理解が今後必要となる理由

将来は、スマートフォンやスマートウォッチなどが外国語を瞬時に訳すというようなテクノロジーの進化が、言葉の壁を取り除くことも期待されております。

しかしそれだけに、今まで以上に、「異文化理解力」が必要になります。
機械が訳すことで、ミーティングなどの機会も増えます。

それだけに誤解が生まれないよう文化・慣習の相違をきちんと理解しておくということが、日本人には言葉の壁以上に高いのではないでしょうか。

どちらが良い・悪いではなく、特に日本は『かなり独特の文化』ですから、日本の常識は、海外の常識ではないため通りません。

今から、「異文化理解力」を磨き、そのチャレンジに備えることが必要かと思います。

これはビジネスに限らず、海外での日常生活でも感じられる事かと思います。
若い時に世界に出ていると、それらの『海外の常識』を柔軟に受け入れられやすくなるのです。

グローバルビジネス

お問合せはコチラから:UK留学情報センター・お問合せフォーム

お問い合わせボタン
Please feel free to contact us!!

オンライン留学、また今後実際に留学をお考えの方、イギリス留学の事ならぜひ『UK留学情報センター』へお問い合わせ下さい。またオーストラリアや他国の留学に関しても、ご相談を受け付けております。オンラインまたは面会(大阪)でのコンサルティングを、無料にて受け付けております。