投稿日:2020年10月6日

UK留学情報センター キャリアサポートプラン

留学経験者からは留学における後悔の声も聞かれます。
計画を練り一緒に取り組んだなら、それは 「後悔」ではなく「学びの経験」になって、 次のステージに活きてくるものだと思います。

留学はお金がかかるものですが、 それ以上の価値があなたに届くように私たちは全力でバックアップしていきます。

日本の経済的地位低下に伴う企業の傾向

人口減少とGDP低下に伴って、日系企業は海外に需要を求めています。
しかしながら、日本でグローバルに対応できる人材は多くないのが現状。

既にグローバルな対応力のある人々は外資系企業や有名企業から引き抜かれる ケースが多く、今後益々国内人材の確保・育成が企業にとって喫緊の課題になっていくと考えられます。

~グローバル対応力がある人の将来~

グローバル対応力がつくと企業から内定を獲得しやすくなります。
(または転職しやすくなります。)

就職後、他社員よりも先にグローバルな仕事を主に任されるケースがあります。

現在、 経団連の「就活ルール」に沿ってきた日系企業は、厳しい人材獲得競争にさらされています。グローバルな対応力を身につけ、早期に就職活動に取り組むことで内定を獲得しやすくなるでしょう。

~選考過程で落とされてしまう学生の傾向~

大別すると、以下の二つが選考過程で落とされてしまう主な理由です。

自己分析が不十分で、志望動機がはっきりしていない。
業界研究・企業研究が不十分。

自信や志望動等をしっかりと言語化できなければ、 企業採用担当者はあなたに内定を出したとしても 入社してくれないと感じてさせてしまうようです。

経済不況

留学に関する後悔を減らす方法

次に留学経験者の後悔の声をご紹介します。
大きく分けると以下の3つの後悔に分類されます。それぞれについて見ていきましょう。

★英語学習★

*留学前

単語力・文法力が不足した状態で留学したので、語学学校での勉強についていくのが大変だった。
スピーキングの対策も疎かのまま留学したので、語学学校のコミュニケーションが難しかった。

*留学中

ネイティブとの会話が不足していた。
勉強時間が不足していた。
日本人と触れ合う時間が長くなってしまった。
間違いを恐れたため積極的に人に話しかけず、スピーキング力が
あがらなかった。
習った単語・熟語を十分に復習しなかった。
自由過ぎて勉強が疎かになってしまった。
学校の図書館等で一人で過ごしすぎたために現地の方の英語を聞けず、   帰国後外国人の英語が分からなかった。

*留学後

資格試験を受験せず、就職・転職活動対策が不十分。
帰国後すぐに英語の検定試験を受験しておくべきだった。
就職活動で留学のアピールが上手くいかなかった。

★アクティビティ★

*留学前

留学中は周りに流されず、勉強にのみ集中していた。

*留学中

学校の予習や復習は欠かさず、空き時間にもひたすら机にだけ向かっていた。

*留学後

帰国後に観光地などに行っておけばよかったと後悔をする。

勉強だけというのは長続きしないケースがあります。 バランスを大事にし、リフレッシュしましょう!大切なのは前もってスケジュール計画をたてることです。 例えば寝る前は友達と話したり、週末は旅行、という風に決めておくのもいいでしょう。
こうしておけば遊び過ぎたという後悔もせずに済みます。

これらの後悔をなくすには、どうしたらいいのでしょうか。

それは前もって、現状では後悔しそうな点を洗い出し、それを回避するための計画を立てることが必要です。

就職・転職活動でも同じことが言えます。
留学を就職・転職活動でアピールでき、内定獲得の武器にするには、どうしたらいいのか。

それは、 就職・転職活動でアピールできるような留学になるように、前もって計画し、 自身のグローバル力を強化することが必要です。

面接

就職・転職活動でアピールできる留学にするには?

例えば…

内定がほしい。
英語が話せるようになりたい。
就活・転職の武器になりそうな留学をしたい。
でも留学をしている人は沢山いるし、どうしたら面接でアピールできるような留学に出来るのかがわからない。
内定が出なかったらどうしよう。
せっかくお金をかけていくので納得した結果になる留学にしたい。

こんなことを思っている方も多いと思います。
成功する留学を達成する為に、渡英前にしっかり自己分析し、自分改革プログラムを実践して行きましょう!

【自己分析】

好き嫌い・強み弱み等を 言語化

【目的明確化・計画】

考え抜いた目的に沿った 留学&プログラムを計画

【プログラムの実施 】

1. 語学力スキルUP編
2. 対人関係 課題編
3. 自己 課題解決編

上記を事前に考える事で…

自己分析により自分をより知ることができる。
就職・転職活動でアピールできる留学の仕方がわかる。
キャリアプランが明確なので安心しながら現地で勉強に集中できる。
留学生活の中で優先順位をつけることを習得。
TOEIC等、決めた目標を達成できる。
内定を獲得しやすくなる。

意識した留学をすると…

★ 前に英語学習を行ってから渡航するので学校のクラスでより上級の授業を受け、 語学力が向上する。就職・転職活動でアピールすることができる。
★ 自己分析を行ってから留学をするので自分の強み弱みを把握した上で現地の生活 の計画を立てることができ、留学中に長所を伸ばし、短所を改善することが可能。

★ 留学中に就職・転職活動一定の準備を終わらせているので、より多く面接や説明 会に足を運ぶことができ、自分に合う企業はどこなのか、集中して考えることができる。
★ 留学前と帰国後で自分の変化が明確な事から面接でアピールがしやすく、自分のどんな所が志望企業に対しての貢献となるのかを具体的に述べる事が可能。

意識しない留学をすると…

☆ 何も考えずに留学するので予想していたよりもレベルが下のクラスの授業しか受講できない。
☆ 深く考えずに留学先を選んだため、予想とは違う生活を送ることになる。結果、目標 未達成で終わる。
☆ 帰国後に焦って就職・転職活動を開始することになる。中には締め切りが過ぎているため応募すらできないところもある。
☆ 思った程留学の成果が出ず、就職・転職活動でアピールする事ができない。

面接2

お問合せはコチラから:UK留学情報センター・お問合せフォーム

お問い合わせボタン
Please feel free to contact us!!

企業の採用担当者が求めていること

企業の採用担当者が求めていることは、主に以下2点です。

◆面接対象者が留学をアピールする場合、その目的・動機がはっきりとしたエピソードを聞きたい 。
◆自己アピールでは「こういう人生を歩みたい」という気持ちを持っており、行動を続けている。

特に留学で獲得したスキルがビジネスの場でどう活かされるかが重視されます。 ポイントは以下の3つです。

1【語学力等のスキルUP】 努力による成長の「目に見える」結果
2 【対人関係課題解決】 文化の異なる人たちと信頼関係を築いた経験
3 【自己課題解決】 困難な状況を「積極的な行動」で乗り越えた経験

⇒ 企業から内定を得やすい人材

今後は内定を獲得できる学生とできない学生の二極化が益々進んでいくと考えられます。
そのため、優良企業から内定を獲得するには早めに準備をすることが何よりも重要です。

そして、自己分析を経て志望企業から内定を獲得できるような計画をたて、 その計画をもとに行動することが目標達成の秘訣となります。

みなさんには少しでも悩みや不必要なストレスを取り除いた留学で、 グローバルに活躍するためのスキルアップに専念していただきたい。

また、まだ就職前の方には学生の内から効率的に英語と向き合う事で、 社会人になってからも苦労なく 英語をアドバンテージにした人生を送っていただきたい。

そう願うとともに、留学前も、現地でも、そして帰国後も、

みなさんの心に寄り添える存在でありたい。

UK留学情報センターはそう思っています。

仕事をしている女性

UK留学情報センター キャリアサポートプラン

留学前・留学中・留学後の3段階に分けて、UK留学情報センターは、皆様のキャリアサポートプランをご用意しております。

キャリアサポートプラン1

キャリアサポートプラン2
キャリアサポートプラン3

留学コーディネーターとして3200人以上の方を海外に送り出し、また毎年800人以上キャリアサポートをして来た当センター所属のコーチより、あなたの留学とその後のキャリアを輝かせるお手伝いをさせて頂くプランが実現可能となりました!

キャリアサポートプラン4

あなたの留学をプロの目線で熟知しているコーディネーターであると同時に、キャリアサポートの対応を依頼出来るチャンスはそう多くありません!

『単に留学しても、その後のキャリアが不安。。。』と思っている方は必見です!

あなたの留学を成功させる為のテクニックを習得し、今後の人生に生かしてみませんか?

ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問合せはコチラから:UK留学情報センター・お問合せフォーム

お問い合わせボタン
Please feel free to contact us!!

オンライン留学、また今後実際に留学をお考えの方、イギリス留学の事ならぜひ『UK留学情報センター』へお問い合わせ下さい。またオーストラリアや他国の留学に関しても、ご相談を受け付けております。オンラインまたは面会(大阪)でのコンサルティングを、無料にて受け付けております。