投稿日:2021年5月25日

語学留学にローンって使えるの?

留学を考えている人の中には、目標としている金額の費用が用意できなくて困っている人も多いのではないでしょうか。

そのような場合でも、留学ローンを活用することで留学できることがあります。

留学はタイミングもとても大切です。行こうと思ったときにいつでも行けるものではありません。お金を理由に、今しかないステップアップの機会を逃すのはもったいなく、ローンを使うと利子は発生しますが、自分のやりたいことを後押ししてくれる存在となります。

そこで今回は留学ローンの概要や種類、メリットとデメリット、おすすめのローン、契約の流れをご紹介致します。

語学留学でもローンは使えるの?そもそも留学ローンとは?

あまり知られていないかもしれませんが、留学にもローンがあります。留学を対象としたローンの存在を初めて聞いた方も多くいるかと思うので、ここでは概要を簡単に紹介しますね。

留学用のローンとは?

留学ローンとは教育ローンの1種であり、主にさまざまな金融機関や企業が提供しているものです。

留学ローンは奨学金とよく混同されますが、下記の違いがあります。

・奨学金:一定の条件を満たした人が受けられる制度。種類によっては返済不要や無利子で借り入れが可能です。

留学ローン:借り入れしたときから利子が発生し、どのローンを使っても返済の義務が発生します。奨学金と異なり、誰が借りても利子と返済義務が発生します。

語学留学でもローンは使えることが多い

ローンの種類にもよりますが、語学留学でも利用可能な場合がほとんどです。

対して奨学金は、「現地大学への留学」や「留学前もしくは留学後に基準とする語学力を証明すること」などが条件となり、ローンより利用のハードルを高く感じるかもしれません。

ローンは審査に通れば借り入れでき、語学力はあまり重視されていないことが殆どです。

ローンを申し込むことができる人

留学ローンの申し込みには、継続して安定した収入があることが条件となり、審査では前年度の年収と勤続年数などをもとに借り入れ可能かどうか判断されます。

そのため社会人が留学を機に退職した後にローンを借りようとした場合は、ローンの借り入れが難しい場合もあります。

その場合、ある程度の貯金や前職での長い勤続年数があったとしても、審査で優遇されることは少ないので注意してください。

また原則的に学生は借り入れできないことが多く、その場合は保護者が代わりに契約をすることになります。学生で借り入れ可能なローンもありますが、その場合は「安定した収入があること」が条件となります。

個人や利用するローンによって異なるので、各種申し込み条件をチェックしておきましょう。

ローン1

語学留学に使えるローンの種類

語学留学に使えるローンとして、「公的ローン」と「民間ローン」の2種類をご紹介します。

種類(1)公的ローン

公的ローンは基本的に審査が厳しく、借り入れのハードルが高いです。ただし借り入れができれば、民的ローンより金利が安い上に、返済期間も長く設定されていることが多いです。

借り入れは難しいこともありますが、返済金額を最小限におさえながら資金調達できるかもしれません。

留学ローンを検討する人はまず公的ローンの中から、自分が申し込めるものがないかどうか確認してみてください。

種類(2)民間ローン

民間ローンは公的ローンと比べると借り入れが簡単ですが、高い利子が設定されています。そのぶん返済金額も、公的ローンより少し高くなります。

利用するときは実際にどれくらいの期間で返済できそうか、どれくらいの利子が発生するのかなど、よく吟味してから申し込みすることをオススメします。

語学留学におすすめのローンと奨学金

ここからは、語学留学におすすめのローンと奨学金をご紹介します。
(※これらは2021年5月現在の情報であり、今後変更される可能性もありますので、随時ご確認ください。)

語学留学のローン(1)独立行政法人 日本学生支援機構

まず紹介するのが、JASSO(独立行政法人日本学生支援機構)の奨学金です。
奨学金というと、一般的には返済の義務がない「給付型」が認知されているかもしれません。

しかしそれとは別に、「貸与型」の奨学金制度に対応しています。貸与型は返済が必要ですが、審査が通りやすいことも。まずは給付型を申請し、次に貸与型の利用も検討してみてください。

限度額や金利

借りられる金額は月額2万円〜12万円の間で選択でき、1万円ごとに金額を上げることが可能です。

また金利は、

(1)利率固定方式
(2)利率見直し方式

の2種類があります。利子は比較的低めに設定されているので、返済額も少額におさまりやすいかもしれません。

利用する条件

(1)学力基準:高校卒業済み、もしくは見込みがあり、成績が平均水準以上である。
(2)家計基準:両親の年収・所得金額が一定の基準以下である。

まずは上記をもとに、利用できそうかどうか考えてみてください。

JASSO(独立行政法人日本学生支援機構)

語学留学のローン(2)日本政策金融公庫

2つ目に紹介するのは、日本政策金融公庫の教育一般貸付 (国の教育ローン)です。取扱実績が40年以上あり、上記の日本学生支援機構との併用が可能です。

限度額や金利

限度額は350万円と、高額な金額の借り入れが可能です。一定の条件がありますが、海外留学資金の場合は最高450万円と高く設定されています。

金利は固定金利になっており、年1.66%とそれほど高くありません。

利用する条件

利用条件は融資の対象となる学校に入学、もしくは在学される方の保護者の世帯年収(所得)が790万円以内の方となっています。

日本政策金融公庫の教育一般貸付 (国の教育ローン)

語学留学のローン(3)みずほ銀行

次に紹介するのは、みずほ銀行が提供し、10万円~300万円まで借りられる「教育ローン」です。

限度額や金利

最大300万円、最長10年まで利用可能です。金利は変動金利と固定金利の2つがあり、変動金利をインターネットで申し込んだ場合2.975%となっています。

利用する条件

利用条件は、以下の通りです。

・借入時の年齢が満20歳以上満66歳未満で、最終返済時の年齢が満71歳未満の方。
・勤続年数(自営の方は営業年数)が2年以上の方。
・前年度の税込年収(個人事業主の方は申告所得)が200万円以上で、安定かつ継続した収入の見込める方。
・保証会社の保証を受けられる方

みずほ銀行

ローン2

お問合せはコチラから:UK留学情報センター・お問合せフォーム

お問い合わせボタン
Please feel free to contact us!!

語学留学のためにローンを契約する流れ

最後に、ローンを契約する流れをご紹介します。

ステップ(1)各社のローンを比べて検討する

気になるローンの返済期間と金利を調べて、借り入れる金額で留学費用が足りるか、帰国後に返済可能かなど判断します。

ステップ(2)申し込む

申し込むローンが決定したら必要事項を記入し、店舗またはインターネットから申し込みます。

このとき必要になる書類は、例えば以下のものがあります。

・本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
・源泉徴収票、課税証明書、納税証明書など
・資金使途を証明できるもの

利用するローンによっても変わりますので、それぞれの利用規約等をご確認ください。

ステップ(3)審査結果を待つ

申し込んだ会社が申し込み書類を元に審査を進めます。結果は、ローンによって期間が異なりますが、大体1週間ほどで通知されることが多いです。

ステップ(4)審査結果の回答を確認する

審査結果は郵送で届く場合もあれば、インターネット上で告知される場合もあるので、申し込んだローンにあわせて確認してください。

ステップ(5)必要書類を提出する

審査が通り次第、必要書類を提出します。指定される書類を提出し、実際に借り入れができる時期まで待ちます。

ステップ(6)借り入れできるようになる

上記の書類提出が完了したら、借り入れ可能となります。借り入れた瞬間から利子が発生するので、計画的に利用しましょう。

ローン3

今回は留学ローンについてご説明しました。留学費用を高額に感じている人にとって、留学ローンは便利な制度です。

最後に留学ローンの利用を検討するにあたってのポイントは以下3つです。

・本当にローンを組む必要があるのか
・最も安く借り入れられる方法はどれか
・帰国後にムリなく返済できるか

自分を成長させる経験、ステップアップの機会として、留学は素晴らしいチャンスですので、よく検討して留学費用を調達するのに最適な方法を見つけてくださいね。

お問合せはコチラから:UK留学情報センター・お問合せフォーム

お問い合わせボタン
Please feel free to contact us!!

オンライン留学、また今後実際に留学をお考えの方、イギリス留学の事ならぜひ『UK留学情報センター』へお問い合わせ下さい。またオーストラリアや他国の留学に関しても、ご相談を受け付けております。オンラインまたは面会(大阪)でのコンサルティングを、無料にて受け付けております。